地蔵峠~十枚山
久しぶりに地蔵峠へとシロヤシオを見に出かけてきました。
「花:つぼみ=5:5」といった感じで、来週末あたりまでが見頃でしょうか。
風が冷たく、気持ちの良い尾根歩きでした。
うつろぎで天ぷら蕎麦を食べる予定でしたが、5月21日まで休業という張り紙が
ありましたので、見月茶屋まで戻り、やまめ蕎麦をいただきました。
林道脇の駐車スペースには12台ほど停まっていました。
山で会った方々の人数を考えると、
青笹山方面に行かれた方もたくさんいたようです。
地蔵峠
そしてすぐにシロヤシオが咲いていました。
トウゴクミツバツツジ
かたやまさんのブログで、ミツバツツジとトウゴクミツバツツジの見分け方を
覚えましたので、確認しながら歩きました。
標高が上がると、つぼみを付けた木が目立ちました。
これが全部咲いたところを見られる人は幸せです。。
岩岳
オオカメノキ
シロバナコイワカガミ
下十枚山
コミヤマカタバミ
ムラサキコミヤマカタバミ
ワチガイソウ
ガスが冷たくて心地よいです。
十枚山はすぐそこです。
十枚山
下十枚方面に戻ります。
ウマノアシガタ
セントウソウ
お約束
ニオイタチツボスミレ
シロバナコイワカガミ
少し紅がさしていますね。
シロヤシオツツジは葉がおしゃれです。
青笹山方面が少し明るくなってきました。
下山、、お地蔵さんにお礼をしていると、その脇に、、
ユキザサ、、もう少しするとマイヅルソウと一緒にたくさん咲きますね。
CCレモンを飲んで、、
湯元屋さんで天国のような時間、、
お土産にわさび漬けを買って帰りました。
あなたにおススメの記事
関連記事