安倍峠~バラの段
梅雨、、、憂鬱な季節です。
それでも天気がもちそうな今日、一本杉山~大光~安倍峠と歩こうと計画、、、寝坊です。
どうにも仕事で疲れてまして、のんびりと午後からのハイキングに切り替えました。
当初の予定でのメインでもあった、シロヤシオツツジの観察に出かけて参りました。
お昼に新安倍峠の駐車場を出発。
すぐにゲートを抜けます。
ムラサキサギゴケ
ずっと見落としていたこの標識、、
安倍峠では、ランチの準備中。
八紘嶺の駐車場にはたくさんの車がありましたが、こちらで出会ったのは
このランチのパーティとすれ違った男性1人だけでした。
チチブドウダンツツジが見頃を迎えていました。
やがて霧が出てきます。
涼しくなり助かります。五月蠅かった虫も減りました。
しかし、目当てのシロヤシオは見頃を終えています。
祭の後といった感じ。。
バラの段に到着。
ここまでに、冒頭の写真のように花のコンディションのいいものも見られたので、
もう少し行ってみます。
うん、、来てよかったです。
バラバラと雨が降り始めました。
ワサビ沢の頭まで届きませんでした。帰りましょう。
林道に着く頃には、大粒の雨。
ヤマツツジ
いやぁ、、安心です。梅雨の時期は特に重宝しますね。
湯元屋さんで、遅い昼食。
山菜蕎麦で温まります。
そして、温泉は貸切。もう天国。
3時を過ぎていますので、おでんは程ほどに。。
そろそろ出ているかも、、と寄った麻機街道、、ありましたよ、、桃です!!
左がちょい傷250円、右が300円、、明日か明後日には食べられるでしょうか。
梅雨でも、今日ぐらい歩けて美味しいものと温泉が待っていれば満足ですね。
あなたにおススメの記事
関連記事