鶏冠山~木賊山~甲武信ヶ岳~破風山~雁坂嶺

itta

2015年10月20日 22:54


しばらく前に妻が入院しました。
断山、断ネット生活を送っていた訳ですが、幸いにして早期に回復、、ホッとしていたところにトオルさんから連絡をいただきました。

行き先は前々から行きたかった鶏冠山!!
1日家を明ける許可をもらい、どうせならばと欲張って山梨百名山を4つ回るコースを提案、そして快諾(笑

写真は第2岩峰を登る私、、よい写真を撮っていただきました。
※鶏冠山周辺は一般登山道ではありません。道迷いに注意が必要です。

2時頃に迎えに来ていただき、いざ山梨へ。
道の駅みとみで仮眠を取ると、白んだ空にこれから行く鶏冠山が見えました。

早朝から西沢渓谷に向かう観光客にまじり、吊り橋を渡ります。

鶏冠山がオレンジ色に染まっています。

標識に従いコースを外れます。

右手にあるワイヤーを使って下降。

色鮮やかに染まった山の合間を歩いて行くと、、

この辺りが徒渉点です。どうやって取り付けたのでしょうか??

無事徒渉成功也

鶏冠谷を少し入ったところに登山口がありました。

素晴らしい紅葉が待っていました。。



そして遠く遠くに破風山、、

標高1650を過ぎた辺りから尾根を外れてトラバース道、、若干荒れています。。

チンネノコル

第1岩峰に着くと展望が開けます。
正面には大菩薩嶺。。

富士山、、よい天気です。

第1岩峰をトオルさんが登ります。

いや、、この景色には参りました、、

笛吹川がきらきらと光ります。

手前に第2岩峰が見えてきます。

第2岩峰です。

そして第3岩峰

迂回路を行くか悩んでいましたが、、

行ってみました。

鎖がないので慎重に、、

ここまで来れば安心です。

本日1本目の山梨百名山標柱

絶景です!
右に黒金山

地形図に記された鶏冠山山頂は、シャクナゲの藪をしばらく北上したところにありました。

甲武信ヶ岳と木賊山が見えてきましたが、思ったより遠い。。。

・2177ピークも素晴らしい展望でした。

ちょっと近づきました。。

鶏冠山の向こうに黒金山、右手には国師ヶ岳

広瀬ダム、、富士山が隠れ始めました。

シャクナゲの藪は思ったよりも踏み跡が明瞭で、リボンも多かったです。
しかし、、一般的にお勧めできる道ではありません。。ヘルメット推奨です。

木賊山、、西に巻くように歩き辿り着きました。
そして着くまでの急登がなかなかでした、、何せ足下が滑りました。

甲武信ヶ岳!

国師ヶ岳 の背後に金峰山も姿を現します。

甲武信小屋、、楽しみにしていた炭酸水がダイエットコークだったのが謎です。。

流石お昼時の百名山、、人でいっぱいです。この区間で30人は越えていたでしょうか。
鶏冠山~木賊山では2人組、甲武信小屋~登山口で1名ですので際だっています。

三宝山の左奥に御座山

八ヶ岳連峰、、左端に小川山

薄く北アルプス

国師ヶ岳 ~金峰山、そして南アルプスは仙丈ヶ岳~甲斐駒ヶ岳~鋸岳

南アルプスの更に向こうには中央アルプス

大きな山容は木賊山、左奥に続く破風山、雁坂嶺、、これから向かいます。


ここからはひたすら気持ちの良い道


前方にそびえるは破風山、、で、、でかい。。

何とも美しい破風山避難小屋、、

そろそろ売り切れの足、、でも景色がよいので進めます!

破風山

更に進んで東破風山、、この辺りは山梨と埼玉の境界の山です。

前方に最後のピーク、雁坂嶺が見えてきました。遠いなぁ、、

両足攣りそうになりながら雁坂嶺に到着。

水晶山を背後に雁坂峠、、素晴らしい景色で最後まで飽きません。

ここは日本三大峠と言われても頷けます。

下山道もまた、西日を受けた紅葉が燃えるように光っていました。




残りは林道歩きです。

ショートカット

鶏冠山にかんぱ~い!

お土産は毎度のほうとうと姫りんご、、

笛吹の湯で汗を流したら、、

甲府に移動して奥藤本店!!遂に本店に来ました!

甲府とりもつセットに大満足でした。
最初から最後まで、本当に素晴らしい一日をありがとうございました!!

トオルさんのブログhttp://tcraft925.naturum.ne.jp/e2588772.html


あなたにおススメの記事
関連記事