蓮華岳~針ノ木岳~赤沢岳~岩小屋沢岳 ①蓮華岳編

itta

2015年07月27日 23:42


トオルさん、くわさんにお誘いいただいて、遠く北アルプスまで出かけてきました。

写真は蓮華岳に向かう途中に群生していたコマクサ、そして針ノ木岳。

今回はトオルさんと乗り合わせて出発。途中、私が爆睡する中、運転をしていただきました。
深夜、扇沢にある市営の無料駐車場でくわさんと合流。朝を待ちました。

タマガワホトトギス

浅間山


オオバミゾホオズキ

キヌガサソウ

カニコウモリ

大沢小屋

いよいよ針ノ木雪渓が見えてきました。


ニッコウキスゲ


水補給


キバナノコマノツメ

ナナカマド

爺ヶ岳まで続く稜線は、明日歩く道、、

チングルマ

ミヤマダイコンソウ



常念山脈から穂高連峰、槍ヶ岳、、手前には、北葛岳~七倉岳~船窪岳


エゾシオガマ

針ノ木岳200名山、蓮華岳300名山、、何れも新・花の百名山だそうです。

テントを設営して、空身で蓮華岳に向かいます。

ウサギギク

クロマメノキ

タカネヤハズハココ


針ノ木岳の緑が眩しい、、

剣岳


鹿島槍ヶ岳

針ノ木岳の後方に薬師岳

ミヤマリンドウ

八ヶ岳と南アルプスに挟まれて富士山


チシマギキョウ

タカネシオガマ

コマクサ

山頂手前にありました。

山頂、、、



ハクサンシャクナゲ


私だけ越冬ビール300円、、生ビールは1000円

針ノ木ラーメン1200円
この後、お二人は沢に水を汲みに、、私は灼熱の太陽の下、マットを敷いて爆睡。。

目覚めると宴会が始まっていました。あの、、3時前ですが、、

トオルさんの定番、焼きソーセージ。

くわさんからは、まさかのうな肝(笑

そしてアフィージョ、、ホント、御馳走様でした、、、次はちょっと頑張ります。。

夕飯は毎度のカレー。
夕方に向けて、大量に虫が発生したのでテントの中で食べました。



夜の強風は、テントの湿気を飛ばしてくれて心地良く眠れました。

                                                 →②針ノ木岳~スバリ岳~赤沢岳~鳴沢岳~岩小屋沢岳編

あなたにおススメの記事
関連記事