葦毛湿原~神石山

itta

2018年03月26日 00:25


今回も花を見る山歩きです

駐車場から歩き始めると、すぐにタチツボスミレがあちらこちらに、、

静岡の山で見るスミレの大半がこのスミレです

湿原のハルリンドウはこれから、、一画になんとか咲いていました


ヒキガエルのオタマジャクシ

さながら忍者

湿原のショウジョウバカマははぼ終わっていました
こちらは山の中腹で見つけたものです

あちらこちらにミツバツツジ

稜線にあがるとマキノスミレが咲いていました

無毛です

距の紫が濃いですね
シハイスミレと比べて、葉が立ち上がっているのが特徴のようです

キスミレ群生地は見頃でした

5年前の4月に訪れた時には見られなかったアマナがたくさん咲いていました


カタクリも二川TV中継所に至る道沿いに随分と咲いていました


シロバナは一株だけ、、葉の色素も抜けているのでしょうか、模様がありません


5年前、フモトスミレが咲いていた場所まで足を延ばしましたが見つけることができませんでした
まだ時期が早いのかもしれません




あなたにおススメの記事
関連記事