穂積神社~駒引峠~竜爪山

itta

2013年08月08日 21:23


水辺の楽校から帰ったあと、出かけたのは竜爪山。

静岡のKさんの記録を読んでから、ずっと行きたかった場所です。

写真はキツネノカミソリの群生地。
予想していた規模を遙かに超えていて、まったくもって狐に化かされたかのような、、

3時頃、穂積神社に到着。
脇をひらひらと舞うアサギマダラ、、は写真に納めることができず、、
ふと目をそらすとピンク色のキツネノカミソリ、、??

調べて見ましたらムラサキキツネノカミソリではないかと、、
もう少し違ったピンク色で、タヌキノカミソリなんてのもあるようです。

今日はこれの慣らしでもあります。。

道は暑く、、そして夏草が茂ります、、
それでもこちらのトラバース道の踏み跡が心なしかいつもより濃いような気がしました。
みなさん、お目当ては同じでしょうか。

残っているとは思いませんでした、、
本当にこの一輪だけ咲いていたイワタバコ。

右下に向かって、新しいトラロープが張られていました。
群生地への入口です。





駒引峠から南へ方向転換

薬師岳を抜け、、

文殊岳

オカトラノオ

コオニユリ

困りました、、
群生地を過ぎたあたりから、左足踵が痛み降りてきたときには
マメができていました。週末たくさん歩く予定なのですが、
テーピングなんかでグルグルしとけばよいのでしょうかね、、、




あなたにおススメの記事
関連記事