赤岳(真教寺尾根~県界尾根)

itta

2012年08月10日 15:23


平日休みということで、当初富士山に行く予定でしたが、
やっぱり静かに歩きたいという思いが勝り、真教寺尾根を登ることにしました。

0時に静岡を発ち、美し森駐車場で軽く一杯。

仮眠をとったら朝一番で歩き始めます。

やがて甲斐駒ヶ岳が姿を現します。

権現岳も。

賽ノ河原を抜けると、いよいよ赤岳が見えてきます。。

牛首山を過ぎると、平坦な尾根道が延々と続きます。

徐々に真教寺尾根の核心部に近づいてきて、、、

延々と鎖場の続く道に変わります。

横を見ると天狗尾根のキレット。

イブキジャコウソウにオオマルハナバチ

イブキジャコウソウにクジャクチョウ

這松の松ぼっくり、、

ミネウスユキソウ

ミヤマダイコンソウ

チシマギキョウ

イワヒバリですかね、、

あと少し、、落ちないように気をつけて、、

真教寺尾根分岐にのりました。

雲がたくさん出てきましたが、阿弥陀岳だけが頑張ってくれています。

山頂に多くの人が見えます。

少し歩くと竜頭峰。

赤岳は目と鼻の先。

そして登頂!!

もう景色が見えなくなってしまったので赤岳頂上小屋へ、、

コーラ激ウマ!
400円也。

カレー、800円也。
満足です。

久々にバッジも買いました。

さぁ、帰りましょう。
帰りは県界尾根です。真教寺尾根に比べると少し地味な尾根でしたかな、、

下山後は、ゆっくりと温泉につかりました。

2ヶ月以上青空の山を体験していませんでしたので、実に実に気持ちの良い1日でした。
全くもって行ってよかった、、他に言葉が浮かびません。

詳しくはヤマレコで


あなたにおススメの記事
関連記事