編笠山~権現岳~三ツ頭
久々の平日休暇
八ヶ岳の南端、編笠山から権現山、三ツ頭と歩いてきました。
いや、、もう寒かったです。
観音平から出発!!
軽く氷点下。凛とした森の空気の気持ちよさったら。。
標高1880m、雲海です。
ああ、、富士山だ。。
押手川は、綺麗な紋を描いて凍っています。
時折舞う風花が、朝日にキラキラと光ります。
やがて、木々が白くなり、、
森林限界を超えます。
強風の網笠山山頂。
権現岳方面はかなりガスが上がっておりますな。。
ギボシも凍っております。
青年小屋に下ります。
今日歩く尾根が見渡せます。
青年小屋に到着、、次行きましょう。
雲が低いです。しかし綺麗だ、、
雨具以外、着れるものは全部着込みました。
先程までいた網笠山は雲に飲まれたようですな、、
行く手の視界もまたそれなりで。。
うへぇ、、
権現小屋が見えました。
ラーメンタイムですよ。
さっさと食べて、一がんばりすると、、おお!あれは!!
権現岳山頂。風が強いので上には上がれませんでした。。
あとは下るだけ。三ツ頭を通過すると色のある景色が見えてきます。
久しぶりに富士山。上着を少しずつ脱いで歩いていきます。
木戸口に到着。ホッとします。
ポカリがシャーベットになっていて非常に飲みにくい。。
観音平に着いたので、ひかり苔の見学に、、
歩いてすぐですが、なんかよく分かりませんでした。。
駐車場から見上げると、、、おいおい、、
下山後は登山口から車で数分で着く
八峯苑鹿の湯で、ゆっくりと
冷えた体を温めました。いや~~ホント極楽ですわ。
あなたにおススメの記事
関連記事