久能~日本平(ロープウェイ下ハイキング道2)
トオルさんの呼びかけでまたしてもロープウェイ下のハイキング道を探索することになりました。
トオルさん、賢パパさん、ケニ屋さん、くまごろうさん、uranbonさん、inaminさんと息子さん、
upaさん、nanamasaさん、そして私、、SHCの物好き10名が絶好の雪山日和に藪道を歩き、
ああでもないこうでもないと迷いに迷って敗退する記録です。
※一般登山道ではありません。道迷いの危険性が高いルートです。
前日までの雨も上がり青空!
inaminさんに集合場所まで送っていただきました。皆さんと合流して出発です。
頭上をロープウェイが行き交います。
懐かしい景色。。
前回のコースを北に見送り、今回は西側にあったと言われるハイキング道の探索です。
写真のような隙間を人海戦術で全て探っていきます。一本一本が思いの他深く難儀します。
皆さん、行ったり来たりしながら探しますがなかなか、、
しかしすごい場所です、、
賢パパさんの要請でケニ屋さんがモデル役に。
くまごろうさんがザックを発見!!
中にはヘッデンと車の鍵、、ううむ。。
見つかったリボンはこの一本のみ。
積まれたかのような丸石。
かつてのハイキング道の名残でしょうか?
この探索の趣旨は上に上がれば良いのではなく、いにしえの道を辿ることです。
階段の跡などを探しましたが見つかりませんでした。
で、無念のリタイヤ。
この後、私がまだ歩いていない蛇塚からのコースに連れて行っていただけることになったのですが、
ぎっくりのような腰痛でこれまたリタイヤとなりました。今も痛くて心配です、、トホホ。。
帰りもinaminさん親子に送っていただき、3人でインドのカレーを食べました。
ベースカレー(500円)+メンチカツ(100円)、①小辛、、美味しかったです!
inaminさん、そしてご一緒してくださった皆さん、ありがとうございました。
賢パパさんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/kentyann2012/e/bc65c462581731705ebed650f22b04b3?st=0#comment-form
upaさんのブログ
http://upa114.blog.fc2.com/?no=360
nanamasaさんのブログ
http://nanamasa.naturum.ne.jp/e2857091.html
あなたにおススメの記事
関連記事