満観峰~花沢山~かんぽ(花沢の里より周回)
昨日に続いての寝坊、、
林叟院を起点に高草山、満観峰、花沢山と周回する予定でしたが、
高草山はカット、スタートも花沢の里に変更しました。
3時までに帰って娘をボウリングに連れて行く約束があるのでちょっと急ぎます。。
写真はかんぽに近い尾根に咲いていたノカンゾウ、、力強い印象の花です。
駐車場から一歩きして、登山道に。
人気の山ですので、暑くても混雑しています。
ママコノシリヌグイ
鞍掛峠
キンミズヒキ
ヘクソカズラ
ヌスビトハギ
よい空です。
右に高草山。。
満観峰山頂
今回のお目当て、、山頂ノートのboxに入ったhagureさんお手製『大崩山塊ハイキングコース・タイム表』を
手に入れました!残すところ、あと10枚ほどです。この後の行程で、何度かお世話になりましたが、
とてもよくできています。hagureさん、ありがとうございます!
花沢山へ向かいます。
ゲンノショウコ
ギンミズヒキ
花沢山では、3人のハイカーが食事をしていました。
花沢山を過ぎ、暫くすると海沿いの尾根に変わります。
波の音が聞こえる尾根歩き、、でも蜘蛛の巣だらけです。。
道了権現
左は府中、、右は??
山の神
ノカンゾウ
松風閣だ、、
そしてかんぽの宿、、
「この尾根は現在通行できない」と書いてありました。。
彼岸にはまだ遠い彼岸花、、早いですよね。。
花沢の里までは暑い舗装路歩き、、コーラで喉を潤しました。
次歩くときは3山いきたいですね!
あなたにおススメの記事
関連記事