高草山~満観峰~花沢山

itta

2025年06月09日 20:05


予報では晴れ間も望めた土曜日、、
八ヶ岳方面に遠征する予定でしたが疲れが溜まっており怠くて怠くて。。
結局寝て過ごしました。。
そして迎えた土曜日、朝から雨!!雨上がりを待っての山行です。

写真は高草山山頂手前で出会えたアサギマダラ。
嬉しいですね~、、

花沢の里からのスタート、、
いつもと気分を変えて、高草山方面への林道歩き。

高草山石脇入口方面へ

で、すぐに高草山方面へ、、

テイカカズラ
藤原定家の生まれ変わりとのこと。。

コモチマンネンクサ

ツユクサ
近くには白いトキワツユクサも咲いていました。こちらは生態系への悪影響が明らかな帰化種、、
頑張れツユクサ!!

ママコノシリヌグイ
花言葉は「変わらぬ愛」
あまりに不条理。。。

ノゲシ

イヌノフグリに会いたかったのです。
今年はオオイヌノフグリにしか出会えていませんでした。
たくさん咲いていて満足。

ヤブジラミ

ムラサキカタバミ

カタバミ

ミドリハコベ

ホタルブクロ

高草山
湿気と汗で全身ぐしょぐしょでした、、

高草山から満観峰方面に進むとハナミョウガがたくさん咲いていました。
花沢山下山まで、樹林帯脇のそこらに咲いていました。

大ベラ山

鞍掛峠

アジサイ

高草山と違い、満観峰はかなり賑わっていました。

まさかの富士山
でも、山頂手前から雨が落ちてきました。

山頂の中央にある樹林の脇に咲いていました。
調べてみるとヒメヒオウギ、、園芸種です。
綺麗ですがよろしくないですね、、どなたか引っこ抜いてください。

じきに雨は止む予報ですので、合羽は着ないで花沢山に向かいます。
写真はガマズミ

テリハノイバラ

雨上がりの花沢山、、ちょっとスリッピーで歩きにくい。。

花沢山

ハナミョウガ

花沢の里の水車がまた止まってました。。



あなたにおススメの記事
関連記事