三ツ峠山~本社ヶ丸~御坂山~黒岳

itta

2016年07月25日 00:31


夏の御坂山地、、以前マムシに出会ってからあまり良い印象ではなかったのですが、
ぷぅさんのレンゲショウマ情報に惹かれて出かけてきました。
この日はとても涼しかったこともあり、非常に快適!
う~ん、、、御坂山地、、特に三ツ峠山、、花が溢れ、すごく良かったです。。

三ツ峠山は開運山山頂からの景色。
日が差し、青空が広がりました。

朝食は山岡家、、
腹を満たし、4時前には駐車場に着いたのですが、6時過ぎまでぐっすりと眠ってしまいました。。

ということで、浅間神社前駐車場からスタートです。

地図も見ないで、適当に登り始めたら、あれ?道を間違えました。。つか、道じゃない。。

適当に登り林道に出て、母ノ白滝で正規道に合流、、

ヤマホタルブクロ

ギンリョウソウ

クサフジ

ウスユキソウ

キバナノヤマオダマキ

びしょびしょなんてものじゃありません。。。

木無山

ヤマオダマキ

キンミズヒキ

シモツケ

キリンソウ

アザミ

ハクサンフウロ

カイフウロ、、今回のお目当ての一つ、、たくさん咲いていました。

ワレモコウ

ウツボグサ

コウリンカ

ソバナ

オオバギボウシ

三ツ峠山荘でコーラを買いました。
いくつかの団体さんがいらして、お話を聞くと既にレンゲショウマを見たとのこと、、
私の歩いたコースでは見かけなかったので、この先咲いているかちょっと心配になりました。

ミヤマシシウド

オカトラノオ

ツリガネニンジン

マツヨイグサ

クガイソウ

オミナエシ

開運山、、

ぽつりぽつりとレンゲショウマが姿を現し始めました。。
良かった良かった、、

オクモミジハグマ

トモエシオガマ

御巣鷹山

カイフウロ

ヒヨドリバナ

レンゲショウマ

バイケイソウ

カエル

たくさんの蕾を見ましたが、咲いていたのは1割にも満たなかったと思います。
これがたくさん咲いたら見事でしょうね、、

ナガバノコウヤボウキ

タカクマヒキオコシ

茶臼山

大幡山

シャクジョウソウ

ホツツジ

シュロソウ

本社ヶ丸

雲海が広い、、

黒岳は雲の中、、釈迦ヶ岳が尖っています。

ニガナ

行きに気付かなかった清八山の山頂標、、
居合わせたトレランの方に教えていただきました。

花と線繋ぎが目的の山行でしたが、青空にも恵まれて大満足です。

ここを右に折れると、尾根沿いに八丁山、御坂山とつながります。
しっかりとした道ですが、写真の通り、案内はありませんでした。

八丁山

御坂トンネルの真上辺り、、
あと少し行くと、御坂峠です。

マルバダケブキ

御坂山

ママコナ

旧御坂峠、、御坂茶屋があります。

ぐんぐん登って、黒岳山頂手前で森林百選発見!

黒岳、、南の展望台もすっかりとガスに覆われ、何も見えませんでした。

イチヤクソウ

黒岳の南尾根、、、濡れていたこともあり、すごく滑りやすかったです。

タマゴダケ、、美味しいと聞きますが、食べる度胸がありません。。。。

舗装路に出て、あとは駐車場まで歩くだけです。

と言うわけで、お疲れ様!アイスコーヒーが美味い!!

焼きトウモロコシも美味い!!

お土産たんまり買って帰りました。
フルーツ王国万歳!!!



あなたにおススメの記事
関連記事