長者ヶ岳~熊森山~毛無山(田貫湖より周回)
通勤途中、雪化粧した富士山と南アルプスを確認、、、週末はこれを見に行くと心に決めていました。
で、天子山塊です。終始、樹間からの富士山と南アルプスが楽しめる尾根道でした。
写真は毛無山山頂からの富士山。
田貫湖畔で車泊、、当たり前のように寝坊で出発です!
長者ヶ岳までは近いようで遠いですね、、
いやぁ、、いい感じです。
赤石岳と悪沢岳
蝙蝠岳の背後に塩見岳
白峰三山
すでに目的達成ですが先に進みます。
天狗岳
ナナイタガレ、、稲又山の左後ろに上河内岳、、右後ろは南岳ですね。
大無間山
安倍東山稜、、大無間山の右手前が山伏です。
富士山の雲がとれています。
熊森山までは、なかなかしんどい直登でした、、、しかし、逆ルートは更に大変そうです。
雪見岳、そして毛無山
こ、、これは、、、、なぜここに??
う~ん、、有る意味レアですが、触りたいとは思いませんな。。。
猪ノ頭峠
光る駿河湾、、天城の山々、、
甲斐駒ヶ岳、鳳凰山
北岳
地蔵峠
いよいよ毛無山に取りつきます。
暑い日でしたが、雪が残っているところもちらほら、、ちらほらでも嬉しいです。
北アルプス展望台に登りましょう。
ああ、、いいなぁ、、
遠く八ヶ岳が
奥~に薄く見えている四阿山、、浅間山
左奥から白馬岳はじめ後立山連峰、美ヶ原、霧ヶ峰、、
アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳、鳳凰山
白峰三山
塩見岳
小河内岳~前小河内岳~烏帽子岳
悪沢岳
赤石岳
聖岳
賑わう毛無山山頂
東海自然歩道を歩き、田貫湖畔の車の回収に。。
小田貫湿原からの富士山が綺麗でした。
白糸の滝駐車場前にあった、お食事喫茶つかささんで富士宮焼きそば。
毛無山を下るあたりから、頭の中は焼きそばでした(笑
あなたにおススメの記事
関連記事