突先山~大山

itta

2011年03月31日 00:25


2010年12月31日
大晦日に突先山に出かけました。

最奥にバラ谷の頭から白い三角錐の黒法師岳、
黒々とした前黒法師を挟んで、丸盆岳~鎌崩の頭~不動岳と続きます。
前黒法師の手前にあるツートンカラーのピークが智者山
また、奥から二列目は天水から沢口山の稜線です。

奥長島にある沢コースからスタート!

途中案内板に導かれて、2つの滝に寄り道。

釜石峠を過ぎると一気に冷え込みます。
うっすらと雪も、、

登頂!

目の前に大棚山
その後ろに真富士山から竜爪山薬師岳の稜線
そしてその背後に富士山と愛鷹山塊
愛鷹山の背後には箱根の山まで見えています。

小無間に至るP1からP4の鋸刃がはっきりと見えます。
小無間への登りが、、うへぇ、、

大山までは大半が林道。
林道はあまり、、ですが景色は抜群です。
冒頭の写真はその途中から。

大山から大無間山全容

静岡の市街地からもよく見える大山の電波塔

上河内岳に隠れるように聖岳が、、
そして赤石岳、荒川岳と続きます。
実に素晴らしい展望を得られた1日でした。



あなたにおススメの記事
関連記事