経ヶ岳
トオルさんと経ヶ岳へと出かけてきました。
真っ青な空とパラパラと溶けては散る霧氷の道、、期待を大きく上回る素晴らしい山行となりました。
伊那市にあるすき家で、豚汁卵かけご飯、330円。
実は先週の大光を登る前にも、同じものを食べていました。。
仲仙寺の駐車場に移動、、少し仮眠をとり、辺りが明るくなったところで出発しました。
歴史のあるお寺のようでした。
黒沢山でしょうか?
この景色を見て、経ヶ岳よりもこちらに向かいたいと、本気で思っていました。
鋸岳
10合目まで、このような目安になる案内が続きます。
やがて経ヶ岳が姿を現します。これはテンションが上がります。
山頂だと思った景色ですが、8合目ピークでした。
七合目を過ぎると、景色が本格的に白くなってきました。
浅間山が真っ白です。
当初は黒斑山にでかける予定でしたが、雨で雪が溶けて真っ黒だろうと中止にしていました。
8合目(蔵鹿の頭)
もう一度浅間山、、その手前には美ヶ原~霧ヶ峰
八ヶ岳連峰
木曽駒ヶ岳、、宝剣岳も見えています。
9合目
笠ヶ岳、穂高連邦
ジャンダルム、奥穂高岳、槍ヶ岳
山頂に到着
帰ります。
8合目ピーク、、復路は、霧氷がかなり溶けていました。
素晴らしい時間を満喫できたことに心から感謝、、
木曽御嶽山
甲斐駒ヶ岳
久しぶりに青い塔でソースカツ丼、、
やっぱりここは美味しかったです!
経ヶ岳とCCレモン
みはらしの湯で汗を流し、、
みはらしファームで年越し蕎麦を買いました。
道の駅富士川に寄り、大塚にんじんを買って帰りました。
トオルさんのブログ
http://tcraft925.naturum.ne.jp/e2629026.html
あなたにおススメの記事
関連記事