大間 縁側お茶カフェ

itta

2012年05月20日 21:24


奥藁科にある大間集落に行ってきました。

一般の農家さんの縁側を開放して、お話をしながらお茶を飲むという企画、
様々なメディアに紹介されていますのでご存じの方も多いかと思います。

詳しくはこちらをご覧ください。

ほのぼのした催しですが、切実な思いが込められています。

出発時間が遅くなったので、まずは腹ごしらえです。
洞慶院の前にある文殊庵さんに寄って、お蕎麦をいただきました。
磯おろし、これで800円は安いです。
とても美味しくて、店を出るときには満席でした。

さぁ、大間に向けて車を走らせましょう!!

折しも新茶シーズンです。
もしかしたら、、やっていないかもしれないと出かけましたが、
森さん宅で、お茶とお菓子をいただくことができました。
娘よりも数ヶ月上のお子さんが、お茶の準備を手伝ってくれました
今年のお茶です。新茶の香りが爽やかです。

続いて「縁側お茶カフェ」の発起人でもある小櫻さん宅の
ツリーハウスにやってきました。
かわいいネコさんがお出迎えで、娘も大喜びです!

大人もわくわくするツリーハウスです。

こんな景色を見ながら…

美味しいコーヒーとケーキで贅沢な一時です。

更にわくわくするツリーハウスが、、

こちらからの景色も素晴らしい!

でもハシゴはチビさんには無理ですな。

茶畑を抜けて、車まで歩きます。
お新茶を摘んでいるお年寄りに声をかけていただき、娘は上機嫌。
素晴らしい景色と優しい人柄に触れることができ、本当に楽しい1日でした。

大間は夏場が涼しくて最高らしいので、またお邪魔させていただきたいです。

帰りはいつもの湯ノ島温泉でした。う~ん、週末温泉三昧

あなたにおススメの記事
関連記事