ペンション くさぎ里
連休最後の二日は、ゆっくりと体を休めまましょう。
まずは、真冨士山の麓にある『滝見庵にしむら』さんに。
築300年を越えるという古民家で、お蕎麦をいただきます。
安倍川を挟んで、西側の山肌に滝が見えます。
注文を受けてから蕎麦を打ってくれるので、かなり待つことになります。
更にGWということで、お客さんが多く1時間半も待つことに……、、
でも、美味しいお蕎麦を食べることができました。
お宿にはチェック時間よりも1時間早く到着。
荷物を置いて、日影沢金山遊歩道に出かけました。
タンポポとすすきの穂を持って、元気に歩きます
すすきが折れたので笹にチェンジです。
周回コースは厳しいので、かえで橋まで直行です。
かえで橋に着いて、おやつタイム。
生まれて初めての吊り橋。。
あまり揺れないので楽勝でした。
暑いので、黄金の湯の敷地内にある売店でまったりします。
こんなものを貰ってしまいました
静岡河川事務所、いい仕事しています。
ペンションに戻って、囲炉裏端でのんびり。
とろっとろの2つの家族風呂、猪鍋、鹿とヤマメのお刺身、直火で焼く椎茸、、
お昼寝を十分取れなかった娘がぐずってしまいましたが、家族連れにお勧めのお宿です
あなたにおススメの記事
関連記事