剱岳(早月尾根) ②2日目
←①1日目
いよいよ核心部です。
前日の天気予報では午後からの雨。。
岩場での雨は避けたいので、3時半を待たずに出発しました。
ツガザクラ
キバナノコマノツメ
シナノキンバイ
クロユリ
ミヤマダイコンソウ
ハクサンイチゲ
タカネシオガマ
イワウメ
チングルマ
室堂平方面
地獄谷
タカネヤハズハハコ
怖いです。。
右方に室堂からの登山者が見え始めます。
中央に富士山が、、
合流地点、、山頂は目と鼻の先です。
立山三山
その向こうに槍・穂高連峰
水晶岳から笠ヶ岳、、左奥に乗鞍岳
鹿島槍ヶ岳
笠ヶ岳、黒部五郎岳、薬師岳
毛勝山方面
白馬連峰
三角点は少し外れたところに、、
帰ります。
ミヤマキンバイ
タカネツメクサ
ハクサンイチゲ
ミツバオウレン
イワツメクサ
早月小屋への荷揚げ。
途中から雨に降られ、久々の雨合羽。
やっぱり雨の岩場は緊張します。。
で、、お弁当は小屋に戻ってから食べました。
そして、まだまだ長い下山道はどしゃ降りの雨歩きでした、、う~ん、、行きの灼熱尾根よりはずっと良かったです。
大岩湯神子温泉で汗を流してすっきり。
道の駅 細入で富山ブラック麺を食べ、長~い帰路につきました。
今回もFさんにお世話になりっぱなしの、そして最高の2日間でした。ありがとうございます!
あなたにおススメの記事
関連記事