三角点

itta

2013年03月11日 21:37


三角点の記録です。
個人的なコレクション感覚でぼちぼち更新していこうと思います。

どう整理しようか悩みましたが、山行記録と同じ山域ごとに分けていきたいと思います。
順番は等順で、あとは適当です。

**************************************************************************
更新記録
 13.03.11 【安部川流域(左岸)】「竜爪山」「刈安」「下十枚」「安部峠」「北村(一)」「伊佐布村(一)」「吉原村」「大光」「羽田」
         【安部川流域(右岸)】「山伏峠」「羽鳥村(一)」「池代」「二王木」「白崩」
         【巴川流域】「南沼上村」「水梨」
 13.03.12 【安倍川流域(左岸)】「浅間原」
         【安倍川流域(右岸)】「上落合」「足久保村」「栃沢村」「金堀」
         【藁科川流域】「野田ノ段」「富厚里村」
         【大井川流域】「本城山」「七ツ峰」「笠張」「天狗石」「大日峠」
 13.03.13 【興津川流域】「大平村」
         【富士川流域】「富士見山」
         【南アルプス】「上河内岳」「聖岳」「雨乞岳」「日向山」
         【南アルプス深南部】「堂木」「五葉沢」「小無間山」「朝日岳」「栗木平」「前黒法師岳」
         【富士山】「富士白山」
         【御坂山地】「水峠」「岩根」「西ノ入」「烏帽子ケ岳」
         【天子山地】「毛無山」「雨ケ岳」「熊平」
 13:03.14 【愛鷹山塊】「愛鷹山」「大沢入」
         【伊豆半島】「万城岳」「長九郎」
         【箱根】「冠ケ岳」「金時山」
         【奥秩父】「茅ケ岳」「南机」
         【八ヶ岳】「赤岳」「蓼科山」「編笠山」「天狗岩」「麦原」
 13.03.15 【中央アルプス】「恵那山」
         【御嶽山】「御岳山」「御岳」
         【北アルプス】「蝶ケ岳」
 13.03.21 【奥秩父】「大菩薩」
 13.03.23 【富士川流域】「篠井山」
 13.03.29 【安倍川流域(左岸)】「俵峰村(一)」「有東木」
 13.05.21 【巴川流域】「大内村」
         【南アルプス深南部】「黒法師岳」「沢口山」
         【弓張山地】「神石山」「多米村」「嵩山」
         【奥秩父】「金峰」
**************************************************************************

大切にしましょう三角点。
【安倍川流域(左岸)】

一等三角点「竜爪山」:文殊岳

二等三角点「刈安」:第二真富士山

二等三角点「下十枚」:下十枚山

二等三角点「安部峠」:バラの段

三等三角点「北村(一)」:トリカブトの段

三等三角点「伊佐布村(一)」:高山

三等三角点「吉原村」:欅立山

三等三角点「大光」:大光山

三等三角点「羽田」:ハンタ

三等三角点「浅間原」:青笹山~浅間原(1498.9m)

三等三角点「俵峰村(一)」:天神山

三等三角点「有東木」:有東木山




【安倍川流域(左岸)】

二等三角点「山伏峠」:山伏

二等三角点「上落合」:権七(参謀本部)

二等三角点「足久保村」:高山(牛ヶ峰)

二等三角点「栃沢村」:中村山(1007.0m)

三等三角点「金堀」:大棚山(1007.6m)

三等三角点「羽鳥村(一)」:安部城址

三等三角点「池代」:突先山

三等三角点「二王木」:二王山

三等三角点「白崩」:八紘嶺





【巴川流域】

二等三角点「大内村」:帆掛山

三等三角点「南沼上村」:高積山

四等三角点「水梨」:南沼上山稜(113.3m)





【藁科川流域】

三等三角点「野田ノ段」:萩ノ平

三等三角点「富厚里村」:ダイラボウ





【興津川流域】

二等三角点「大平村」:高ドッキョウ





【瀬戸川流域】




【大井川流域】

二等三角点「本城山」:無双連山

二等三角点「七ツ峰」:七ツ峰

三等三角点「笠張」:三ツ峰

三等三角点「天狗石」:天狗石山

三等三角点「大日峠」:大日山





【富士川流域】

二等三角点「富士見山」:富士見山

二等三角点「篠井山」:篠井山





【弓張山地】

一等三角点「神石山」:神石山

三等三角点「多米村」:美貞山

四等三角点「嵩山」:嵩山




【南アルプス】

二等三角点「上河内岳」:上河内岳

三等三角点「聖岳」:奥聖岳

三等三角点「鳳来」:雨乞岳

三等三角点「日向山」:日向山





【南アルプス深南部】

一等三角点「黒法師岳」:黒法師岳

二等三角点「沢口山」:沢口山

三等三角点「堂木」:京丸山

三等三角点「五葉沢」:五葉沢ノ頭

三等三角点「小無間山」:小無間山

三等三角点「朝日岳」:朝日岳

三等三角点「栗木平」:栗木ノ段

三等三角点「前黒法師岳」:前黒法師岳





【富士山】

二等三角点「富士白山」:富士山剣ヶ峰





【御坂山地】

二等三角点「水峠」:三ッ峠山

三等三角点「岩根」:蛾ヶ岳

三等三角点「西ノ入」1409.0m(三方分山)

三等三角点「烏帽子ケ岳」烏帽子岳





【天子山地】

一等三角点「毛無山」:1945.5(毛無山)

三等三角点「雨ケ岳」:雨ヶ岳

三等三角点「熊平」:長者ヶ岳





【愛鷹山塊】

一等三角点「愛鷹山」:愛鷹山

三等三角点「大沢入」:位牌岳





【伊豆半島】

一等三角点「万城岳」:万三郎岳

三等三角点「長九郎」:長九郎山





【箱根】

一等三角点「冠ケ岳」:神山

三等三角点「金時山」:金時山





【奥秩父】

二等三角点「茅ケ岳」:茅ヶ岳

三等三角点「南机」:大机

三等三角点「大菩薩」:大菩薩嶺

三等三角点「金峰」:金峰山





【八ヶ岳】

一等三角点「赤岳」:赤岳

一等三角点「蓼科山」:蓼科山

二等三角点「編笠岳」:編笠山

三等三角点「天狗岩」:牛首山

三等三角点「麦原」:双子山





【中央アルプス】

一等三角点「恵那山」:恵那山





【御嶽山】

一等三角点「御岳山」:御嶽山剣ヶ峰

三等三角点「御岳」:摩利支天山





【北アルプス】

三等三角点「蝶ケ岳」:2664.3m(蝶ヶ岳)




あなたにおススメの記事
関連記事