石谷山(ビク石)

itta

2012年01月08日 20:49


日本中に伝説を残す、ダイダラボッチにまつわる山を二座登ってきました。

写真は、石谷山を少し下ったところにある展望所からの眺めです。
今日は霞んでいて、富士山は見えませんでした。

まずはビク石から行きます。
岡部町側にある駐車場から出発です。

楽しげじゃございませんか。

しばしの林道歩き。

やがて登山道に入ると、、
写真のような奇岩がごろごろと転がっております。
1つ1つに名前がついていて退屈しません。

納得できるものからよく分からないものまで、、

岩の転がる急登を終え、もう一踏ん張りすると山頂です。

山名の由来となったビク石は、山頂を少し下ったところにありました。

この山の石は、ダイダラボッチが富士山を作る際に落としたものだそうです。

冒頭の写真を撮った広場です。
トイレもあります。また、山頂すぐ手前まで車でも行けるようです。
下山後は、もう1つの山、ダイラボウに向かいました。(2013.02.07 ダイラボウの記録を別記事に分けました。)




あなたにおススメの記事
関連記事