ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月25日

大谷嶺

大谷嶺
日曜日に大谷嶺へと出かけてきました。

写真は大谷嶺からの帰り、新窪乗越手前からの一枚です。
ダメだダメだと言われている今年の紅葉ですが、2000m以下まで
降りてきた色付きはなかなかのものでした。
大谷嶺
時間は11時半頃、、どうにも仕事の疲れが抜けず、前日出、早朝出が叶いませんでした。
大谷嶺
青空が綺麗です。
大谷嶺
しかし扇の要を過ぎ、いよいよ本格的な登りが始まる頃にはご覧のような曇り空。。
大谷嶺
リンドウが多く咲いていました。
大谷嶺
オンタデはお終い、、
大谷嶺
野菊もちらほら
大谷嶺
シナノナデシコ
大谷嶺
新窪乗越
大谷嶺
大谷嶺
ちょっと『井川雨畑方面』が気になります。
大谷嶺
ぽつぽつと雨粒が落ちてきました。。
大谷嶺
イワシャジン、、この日のお目当ては、この一株限り、、あと蕾を一つ見つけました。
今年は早かったようですね。
大谷嶺
大谷嶺
山頂で単独の男性としばしお話をして引き返しました。
幸い、雨は降ったり止んだりで殆ど濡れませんでした。
大谷嶺
おや、、あれは、、、
大谷嶺
3頭同時は珍しいですね。
大谷嶺
湯元屋さんの温泉で温まり、ちょっと遅いお昼です。
いやぁ、、おでんの美味しい季節です。
大谷嶺
お土産のワサビの塩昆布漬け、、三杯酢も大好きですが
これもまた絶品でした!





このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(安倍川流域(右岸北部))の記事画像
山伏~大谷嶺
山伏
七人作りの尾根~大谷嶺~鳩胸尾根
山伏
山伏
大谷嶺~大平沢ノ頭
扇の要~大谷嶺~山伏
山伏
八紘嶺~大谷崩ノ頭(大谷嶺)
同じカテゴリー(安倍川流域(右岸北部))の記事
 山伏~大谷嶺 (2019-04-28 22:24)
 山伏 (2018-01-21 23:36)
 七人作りの尾根~大谷嶺~鳩胸尾根 (2015-04-12 23:31)
 山伏 (2015-01-02 00:44)
 山伏 (2013-01-04 00:28)
 大谷嶺~大平沢ノ頭 (2012-10-27 21:42)
 扇の要~大谷嶺~山伏 (2012-01-03 20:30)
 山伏 (2011-08-16 20:10)
 八紘嶺~大谷崩ノ頭(大谷嶺) (2011-03-25 23:00)
この記事へのコメント
写真の撮影時刻で確認したら私が下山して駐車場に戻ったのが11時11分のことでしたから帰り道ですれ違っていたんでしょうね~。

お話しをされた単独の男性は私が大谷崩れを下って来た時にすれ違って言葉を交わした赤いウェアの方でしょうかね。

あと10分ぐらい遅く下山していたら駐車場でバッタリだったんですね~。

余談ですが、私が行動していた時間帯はず~っと良い天気でしたよ。(笑)

カモシカには会えませんでしたが・・・。
Posted by 賢パパ@見事にニアミスでした at 2016年10月26日 04:09
別荘地の上で一台すれ違いましたが路面の悪い所だったので下ばかり見ていて顔を上げることが出来ませんでした。

あれがittaさんの車だった可能性が大ですね~。
Posted by 賢パパ@思い出しました at 2016年10月26日 06:05
>賢パパさん
今、ブログを拝見させていただきました。
いやはや、、惜しいことをしました。
好天と絶景もそうですが、久しぶりにお会いしたかったです。

赤いウェアの方はちょっと分かりませんが、新窪乗越で単独の女性、
その少し先で男性にお会いしましたのでその方でしょうか。
山頂でお会いした方は、八紘嶺方面から来たと仰っていました。

別荘地の辺り、う~ん、、確かに歩いていた方がいたような。。。
賢パパさんでしたか!!
Posted by ittaitta at 2016年10月26日 21:06
紅葉が鮮やかで良い色ですね。
ナデシコとイワシャジン、紫系の色合いが良いです。
カモシカに一度に三頭も会えるなんてラッキーですね。
湯元やさんのおでんと温泉、まだ堪能していません。
平日もやっているのでしょうか?
Posted by ぷぅ at 2016年10月26日 22:23
単独の女性はすれ違っていないので大谷崩れを登ったのではなく稜線を歩いて来たんでしょうかね。

その少し先の男性が私とすれ違った方でしょう。

私は駐車場に車を停めていて下山後はそのまま帰ったので別荘地の上でのすれ違いは車同士でした。

登って来たのは白い車でした。
Posted by 賢パパ@もう一回コメントです at 2016年10月27日 04:44
ittaさんや賢パパさんが大谷嶺に誘惑しています。
行きたいなぁ、でも怖いと嫌だなぁ。
ittaさんヤマレコには 「良く整備された道です」 と書いてあるけど・・・・・。
大丈夫かなぁ? とモヤモヤしています。

悩んでいるうちに紅葉の時期は過ぎてしまいます。毎年。
Posted by hagure at 2016年10月27日 16:38
>賢パパさん
おっと、、そうでしたか、、下ばかり見ていたというのは、
穴だらけの悪路を気をつけて運転されていたということですね。

登ってきた白い車は私の車で間違いないと思います。
何台かすれ違ったので、私自身の記憶が朧気で申し訳ありません。
Posted by ittaitta at 2016年10月27日 19:45
>hagureさん
賢パパさんも書かれていますが、hagureさんの日頃の山行を拝見させ
ていただいている限りでは、問題ないと思います、、

すべりそうなところは、新窪乗越から大谷嶺までの区間でしょうか。
新窪乗越まで行って、現地判断で撤退しても、十分楽しめる道だと思います。
この日も、新窪乗越で撤退してもいいと思っていたのですが、イワシャジンが
見つからなかったので、山頂まで歩いた次第です。
あとは落石ですが、、こればかりは分かりません、、雪解けや大雨の後は
避けています。

最近かたやまさん達が、最近整備をしてくださったようです。
道理で道が分かり易いはずでした。
ttp://sizuokanoyamatotani.blog58.fc2.com/blog-entry-944.html#more
Posted by ittaitta at 2016年10月27日 19:57
>ぷぅさん
すみません!!!見落としてました!!
へろへろで注意力散漫のようです。。

紅葉は全く期待していませんでしたのでラッキーでした。
一方、イワシャジンです、、、何年か前の鈴なりを見たかったのですが
惨敗でした、、来年も来てしまいそうです。

カモシカ、、ぷぅさんのヤマレコのサムネがカモシカですね!
この前の山行で、まさかの5頭まとめてに会っていますので
短期間の大量遭遇に驚いています。
Posted by ittaitta at 2016年10月27日 20:59
 25日(日)の登山ですね。私は、梅ヶ島小中学校の横から大代集落に行き、そこに駐車し、「大代→一服峠→深沢峠分岐→木立場→井川峠→アツラ沢の頭」を往復しました。
 さて、大谷崩れですが、がれきが多くて登っても登っても滑り降りる感じで、後ろから日光があたり熱くなるので、もっぱら下り専門に使っています。11枚目の写真の「大谷嶺 林道井川西畑」という標識は初めて見ましたが、どこにあるのでしょうか。勉強不足ですみませんが、教えてください。
Posted by SK at 2016年10月27日 21:48
ittaさん、こんばんは

霧の中の紅葉、幻想的でいいもんですね!
私もそんな景色を狙っているのですが、中々叶いません。
今はひたすらアンテナを上げて、三段紅葉狙いです。
Posted by 岳 at 2016年10月27日 22:12
>SKさん
深沢山はまだ登ったことがありませんので、できれば雪が降る前に
チャレンジしたいです。SKさんのルートに込岳~二王山も加えて周回
したいと思っているのですが、どちら側から回った方が道が分かり易いか
悩んでいます。

『林道井川雨畑』は、新窪乗越から山頂に向け1~2回登り返した辺りに
あったと思います。大笹峠からの山伏同様、林道が崩れ落ちてからは
歩かれていないようです。
早川町役場HP
ttp://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/tour/mountains-info/
Posted by ittaitta at 2016年10月28日 21:39
>岳さん
こんばんは~

紅葉も景色も諦めていた中での冒頭の景色でしたので、
ちょっと驚きました。往路では、背後にあんな紅葉が広がっている
ことに気付きませんでした。

信州の三段紅葉、、またこれは数段上の景色でして羨ましい限りです。
現在、11月に白馬方面に誘っていただいていますが、現在雪が全くついていない
と伺いました。とはいえ、まだまだ冷え込むと思いますので悲観しておりません!楽しみです!
Posted by ittaitta at 2016年10月28日 21:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大谷嶺
    コメント(13)