ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月28日

大平山

大平山
仕事を終え、寸暇を惜しんでの山行です。

目的の富士山は野田山健康緑地公園付近の林道から眺めることができました。
大平山
蒲原城趾駐車場からのスタートです。
一番奥に見えているのが金丸山、、
大平山
案内に導かれて舗装路を行きます。
大平山
ようやくの登山道、、
大平山
長らくシーズンオフだったからでしょうか、、藪っぽいですね。
でも、蜘蛛の巣が本当に少なかったです。
大平山
この鉄塔のある広場は注意です。
大平山
こんなのが大量に生えています。
左端の林に入ると登りやすかったです。
というか、登山道に入らずに、舗装路を歩けば問題ないですね(笑
大平山
冒頭の写真を撮った辺りで、そろそろ時間が限界、、、
大平山
大平山の登り口を見つけたので寄り道して帰ります。
大平山
大平山、、となっていますが、ちょっとピークといった感じではないですね(笑
大平山
大丸山ハイキングコース展望広場と書かれた場所に降りてきました。
大平山
薩埵峠の向こうに三保半島、そして日本平
大平山
愛鷹山塊
大平山
今年は沼津アルプスに行くのかな??
大平山
なんとかヘッデンを使わず到着。。
大丸山、金丸山、この冬に歩いてみたくなりました。




タグ :大平山

このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(富士川流域)の記事画像
御殿山~富士見山
篠井山
七面山
大丸山~大平山~金丸山
貫ヶ岳~平治の段
赤沢宿~身延山
白鳥山
八紘嶺~七面山
大峠山~源氏山
篠井山
同じカテゴリー(富士川流域)の記事
 御殿山~富士見山 (2022-08-27 18:11)
 篠井山 (2022-01-01 20:31)
 七面山 (2019-09-28 14:51)
 大丸山~大平山~金丸山 (2018-01-05 21:07)
 貫ヶ岳~平治の段 (2016-11-08 22:46)
 赤沢宿~身延山 (2014-03-22 21:19)
 白鳥山 (2013-12-02 21:59)
 八紘嶺~七面山 (2013-10-27 21:04)
 大峠山~源氏山 (2013-10-06 18:53)
 篠井山 (2013-03-23 16:29)
この記事へのコメント
 「大平山」の文字と富士山の写真から山中湖の北の大平山だと思いましたが,「仕事を終え・・・」で目的地がわかりました。
 初めて行った時は,夕方から組合の集会が静岡であったので,そのついでの山行で,ittaさんと逆の感じです。あの辺りは,大丸山,大平山,野田山を通しで紹介している本が無いうえに林道が多くてなかなか整理がつかず,3度行ってようやく概要が掴めました。しかし,それからもう22年も経っていて,再び訳がわからなくなっています。
 この山塊も満観峰~花沢山と同様に関東圏の人を集めているようです。
Posted by 松理 at 2015年11月28日 22:13
>松理さん
この大平山も現地で知りましたが、山中湖の北にある大平山も
知りませんでした。こちらは、富士山が更にど~んと見えそうですね。

整理がつかない、、よく分かります(笑
本当は大丸山か金丸山、どちらかに辿り着く予定でしたが、よく分からなくなりました。。。
それだけに再訪してまとめて歩きたい気持ちでいっぱいです。

関東圏の人たちが訪れるということですが、アクセス、景観、グルメ、、
確かに満観峰に引けを取りませんね、、
Posted by ittaitta at 2015年11月28日 22:46
名前を見て「聞いたことあるような山だな~」って思ったんですがすぐには思い出せなくて・・・。
「大丸山」の名前を見てやっと思い出しました。
私も何回か登ったことがありますがいつも大丸山から野田山への縦走の途中で立ち寄るだけです。
どこが最高点なのか今もって疑問が残る山頂で行くたびに探し回ります。
野田山から「はたご池」コースと言うのが気になっていたのでこの冬にでも歩いてみようと考えていました。
Posted by 賢パパ@今日は仕事が休みなのでハイキング at 2015年11月29日 04:42
ittaさん、本当に幅広く山を楽しんでいますネ。いつも山に対する姿勢に感心させられます。
私がittaさん位の歳の時は日本アルプス三昧で大丸山。大平山のような里山は登る対象外でした。
最近になってやっと近くの里山にも登ってみようかなと思うようになりました。
Posted by fujinohide at 2015年11月29日 10:04
ittaさん、こんにちは

富士山を眺めながら手軽に山歩き。いいですね!
そんなスタイルが理想なのですが、此方には無いんですよね。
もうすっかり冬の気候、太平洋側は青空ですね。
Posted by 岳 at 2015年11月29日 14:45
>賢パパさん
大丸山から野田山、金丸山の縦走路を、やってみたいと思っています。

大平山の山頂は、地図で見ると、北西方向にありますね、、そのすぐ北に
598峰がありますので双耳峰なのでしょうかね、、
是非、確かめていただきたいです。

はたご池は、金丸山の西の池でしょうか??
遠目で見て素通りしてしまいましたので、よく分かりませんが、、
Posted by ittaitta at 2015年11月29日 21:49
>どちらかに辿り着く予定でしたが、よく分からなくなりました。。。
>どこが最高点なのか今もって疑問が残る山頂で行くたびに探し回ります。
 整理がつかなかったのは私だけではないことがわかりました。
 返信には及びません。
Posted by 松理 at 2015年11月29日 21:54
>fujinohideさん
どうにも節操なく登るのが私のスタイルのようで、我ながら奇妙に思うことがあります。
若いときにがしがしと登っておきたい気もしますが、言うほど若くありませんし
技量も度胸もないのです、、あと、2泊を越えると家が恋しくなる軟弱者です。。
低山は面白いですよね、そして難しいです、、道迷いしまくりです。。
Posted by ittaitta at 2015年11月29日 21:57
>岳さん
昨日、amazonから信州百名山が届きました。
ぺらぺらと初めて知る山名を眺めてため息をついていました、、
いいなぁ、、と、、

静岡は雪もほとんど降りませんし、冬はカラッとしています。
確かに手頃感満載ですね(笑

ところで、これから準備をして信州に向かう予定です。
2年続けて行っているあの山です。
Posted by ittaitta at 2015年11月29日 22:00
>松理さん
更に北にある嵐山、雨乞山と併せて歩いてみたいと思っています!
Posted by ittaitta at 2015年11月29日 22:03
大平山の標高が書かれた看板は最初見た時は私も首を傾げました。
ただ尾根の標識には「大平山589m」とあり、588mはその南にあるピークでしたので、多分そこが大平山広場だと解釈しました。

>大丸山、金丸山、この冬に歩いてみたくなりました。
どうせなら薩埵峠から浜石・大丸・大久保・大平・野田山と歩かれたらどうですか。
冬でなく春なら御殿山の桜も見られます。
Posted by hagure at 2015年11月30日 09:45
大平山も各地にあるんですね。
愛鷹山はいつも東側から見ているので越前岳が右端になりますが、反対になるのですね。
明後日、達磨山~金冠山辺りを歩きます。
天気が良ければ南アも見られるはずですが、どうも外れなようです。
Posted by 風花爺さん at 2015年11月30日 16:11
>hagureさん
やはり山頂標のある場所はピークではないようですね。
流石、静岡の低山についてお詳しいです。

で、、薩埵峠からですか、、、(笑
距離が倍以上伸びましたね、、、いや、でもその方がよいコースですね、、

春の提案、、なるほど、桜を見ながら歩くのは気持ちがよさそうです!
ロングですので花粉症の具合次第ですね!
Posted by ittaitta at 2015年11月30日 22:18
>風花爺さん
大平山、、確かにそこらにありそうですね。。

達磨山、金冠山、水曜日の天気を見ますと悪くなさそうですね!
若干曇るようですけど、富士山も見えるかもしれませんね!
南アルプスは午前中勝負でしょうか。楽しみですね!!
Posted by ittaitta at 2015年11月30日 22:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大平山
    コメント(14)