ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月22日

甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳

甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
三連休最終日、梅雨明けに併せて夏の南アルプスに出かけてきました!

写真は観音岳への道。
風も穏やかで最高の稜線歩きでした。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
甘利山の駐車場で目を覚まし、日の出を待たずに出発です。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
朝はまだ涼しく気持ちがよいのですが、前日の雨で笹がびしょ濡れ、、大変なことに。。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
今日はこの先に、、
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
途中、展望が開け、辻山~鳳凰三山
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
辻山、、あのガレ淵を行きます。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
ミツバツチグリ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
ヨツバシオガマ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
ウスユキソウ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
トリアシショウマ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
視界が開けると、、
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
大ナジカ峠
地図には大馴鹿峠と記載されています。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
広大な笹原です。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
辻山に取りついて程なく、笹原を錯綜する獣道にルートロス。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
スパッツを忘れたことが悔やまれます。。
というか、レインコートを履くレベルでした。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
ガレから離れないように直登します。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
八ヶ岳連峰
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
虫の量が半端なく、イライライライラ、、、
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
急斜面ですが、意外と歩きやすかったです。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
ベニバナイチヤクソウ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
やがて登山道に合流。。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
ゴゼンタチバナ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
夜叉神峠からの道に合流。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
辻山に寄り道しましょう。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
山頂はこんな感じですが、少し行くと、、
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
鳳凰山がどーんと。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
笊ヶ岳を発見。
こんもりした山伏も。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
その山伏から左に目を移すと、、八紘嶺を経てナナイタガレの目立つ七面山。
その奥には安部東山稜が並びます。左端の三角は篠井山。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
アサヨ峰
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
うむ。。        ??
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
奥秩父山塊
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
南御室小屋
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
いつものことですが、飲み過ぎてお腹が痛いのです。。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
クルマユリ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
ミヤマシシウド
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
テガタチドリ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
ニガナ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
マイヅルソウ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
ようやくの花崗岩です!!
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
やっぱり夏はアルプス!来て良かった!!
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
ハクサンシャクナゲ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
薬師岳小屋
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
ツマトリソウ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
キバナコマノツメ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
薬師岳山頂、、徐々に人が増えてきます。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
時間に余裕があるので観音岳にも寄ります。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
コゴメグサ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
コケモモ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
タカネビランジ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
大無間山発見!
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
ミヤマアキノキリンソウ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
観音岳山頂は大賑わいでした。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
地蔵岳はお預け。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
人気のオベリスク
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
仙丈ケ岳
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
甲斐駒ケ岳(笑
戻ります。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
ミヤマオダマキ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
南御室小屋でお土産購入。
小屋の人が大ナジカ峠の笹刈に出かけていることを教えていただきました。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
焼酎用に南アルプス天然水をいただきます。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
途中、ガスが出てきましたがすぐに晴れました。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
帰りは登山道を外さずに下ることができました。
往路で道を外したあたりで笹刈を行っていました。いやぁ、、これはホント、大変です。。感謝感謝です。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
一日違えば、道も間違えなかったし、びしょびしょにもならなかったかも(笑
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
最後の千頭星山への登りで大休止。。
捻挫を再発してからがっつりと歩いていなかったので、思っていた以上に足が重くなっていました。
あと、一日濡れた足で歩いていたため、足の裏が皺しわにふやけて痛かったです。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
ミヤマカラマツソウ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
ミヤマシャジン
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
マルバダケブキ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
ウツボグサ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
ナデシコ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
シロバナミヤマオダマキ
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
レンゲツツジ、咲き忘れ。。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
甘利山グリーンロッジでソフトクリームを食べ、モモを丸かじり。甘い!!!
お土産に更に3個買いました。
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
生き返ります!
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
韮崎旭温泉もすぐ近く!
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
桃農家のおばあちゃんから1000円分ということで購入しました。
その場で更に1ついただいて、本日2つ目の丸かじり。甘い!!!
いやぁ、、贅沢な一日でした。





このブログの人気記事
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山
大峠~暗沢山~烏帽子山~高通山

池の平~位牌岳~愛鷹山
池の平~位牌岳~愛鷹山

八紘嶺~大谷嶺
八紘嶺~大谷嶺

双子山(二ツ塚)
双子山(二ツ塚)

智者山~天狗石山~益田山
智者山~天狗石山~益田山

同じカテゴリー(南アルプス(北東部))の記事画像
櫛形山~裸山
甘利山~千頭星山
夜叉神峠~薬師岳~観音岳~高嶺~広河原
櫛形山
櫛形山~裸山~唐松岳~丸山
椹池~甘利山
夜叉神峠登山口~薬師岳
櫛形山
鳳凰山
甘利山~千頭星山
同じカテゴリー(南アルプス(北東部))の記事
 櫛形山~裸山 (2024-08-17 22:07)
 甘利山~千頭星山 (2019-09-28 12:35)
 夜叉神峠~薬師岳~観音岳~高嶺~広河原 (2018-10-27 05:32)
 櫛形山 (2018-08-12 22:16)
 櫛形山~裸山~唐松岳~丸山 (2016-07-02 21:31)
 椹池~甘利山 (2016-06-06 22:58)
 夜叉神峠登山口~薬師岳 (2016-03-28 17:19)
 櫛形山 (2014-07-20 21:45)
 鳳凰山 (2013-11-02 23:06)
 甘利山~千頭星山 (2013-06-16 23:48)
この記事へのコメント
おつかれさまです。累積標高差1,500m以上は有りますよね。凄いです。

桃美味しそう、運動した後は甘さが全身に染み渡りますよね。

濡れた笹は下半身だけ洗車機に突っ込んだ感じですね。
Posted by swg at 2015年07月22日 01:33
ここは一度は歩いておきたい所でしたね~。
露と虫のことを考えると秋になってからの方が良いのかしら?
って、行きませんけどね。
桃の写真は桃好きの私にはたまりませんね~。
Posted by 賢パパ@腰痛ほぼ回復 at 2015年07月22日 04:35
捻挫は多分、完全回復していないのでしょうが、観音岳へ日帰りですか。
改めて健脚を羨んでいます。
私は千頭星と辻山の間が抜けています。
朝露の笹道歩きにはレインパンツが入用ですね。
南御室小屋の様子は半世紀前とあまり変わっていないように見えました。
深南部あたりの山まで見えるんですね。
タカネビランジは好きな花で、南アでは割りによく見られますが、他の地域では見た記憶がありません。
再会したいのですが、南アにも足が遠のいてしまっています。
Posted by 風花爺さん at 2015年07月22日 16:17
>swgさん
今、ヤマレコで調べてみましたら2100ちょっとでした。。
実感としてはもっともっと疲れたので、やはり捻挫の後の療養で
体力が落ちているようです。

桃は最後の一個を夕飯に食べました。
本当に甘くて、また来週、買いに向かいたいくらいです。

下半身、洗車機(笑
表現が素晴らしいです、、ホントそんな感じでした。。
Posted by ittaitta at 2015年07月22日 21:17
>賢パパさん
過去の記録を見ていると、賢パパさんのお知り合いの方が頻繁に歩かれて
いることに気がつきました。また、お会いする機会がございましたら
宜しくお伝えください。すごく助かりました。

秋!
それは良さそうですねぇ、、
紅葉もきっと綺麗でしょう。
桃の代わりに葡萄が待っているかもしれませんね(笑
Posted by ittaitta at 2015年07月22日 21:19
>風花爺さん
千頭星~辻山が抜けていらっしゃるというコメントから、この近辺もかなり
歩きこまれていること、お察しします。
半世紀前の景色、、個人的にはかなり興味があります!!

あの道で防水対策を施さなかったのは、やはり私の経験不足、、
お恥ずかしながら、こんなことを何度か繰り返して、学んでいくのだと思います。。

タカネビランジ、そうですか、、他の山塊では珍しい花なんですね。
青空とピンクの色合いが本当に綺麗で、私もすっかりと気に入ってしまいました。
買う予定ではなかったバッジも、ビランジの図柄に惹かれてついつい購入
してしまいました(笑

是非、南アにお越しください!
Posted by ittaitta at 2015年07月22日 21:24
茶臼にしようか鳳凰にしようか迷ったんですよ。
鳳凰にしていればittaさんに会えたんですね。
もちろん夜叉神からですが。

ただ、夜叉神と芦安の駐車場がものすごいことになってたみたいで、そもそも行けたかどうかは判りませんけど。
Posted by inamin at 2015年07月23日 07:27
千頭星から辻山は歩いてみたいルートです。
熊はいませんでしたか?獣の気配がプンプンするところですよね。
沢山歩きましたね。
静かそうなルートですが、他に登山者はいませんでしたか?
Posted by ぷぅ at 2015年07月23日 18:41
 千頭星山から辻山まででもたいへんなのに,薬師岳まで行ってくるとは!
Posted by 松理 at 2015年07月23日 22:43
>inaminさん
私も今週末に遠出の予定があるので、迷うエリアは全く同じでした(笑
櫛形山や甘利山あたりがぎりぎりかな、、と考えてのルート取りです。。

夜叉神、芦安ともに大混雑であったことは、鳳凰でお話した方々からも伺いました。
おまけに、日曜日は雨に打たれて大変だったようですので、やはり茶臼で
間違いなかったのではないでしょうか?
Posted by ittaitta at 2015年07月23日 23:17
>ぷぅさん
やはり気になりますか、、大ナジカを通過するルート、、
幸い、熊の気配は感じませんでしたが、甘利山の駐車場を出発して
辻山の山頂まで、出会った登山者はゼロでした。

辻山は、全く期待していなかったのですが、展望に恵まれていて素晴らしい
山でした。ただ、、あそこまで行くと薬師も、、と欲が出てしまいますね(笑
Posted by ittaitta at 2015年07月23日 23:20
>松理さん
このルートは最後の最後に待っている千頭星山に苦しめられました。。
すぐ登るだけと思っていたのですが。。

笊や黒戸のように登ってあとは降りるだけの方が助かります、、
大無間のようないやらしさを久々に感じました。。
Posted by ittaitta at 2015年07月23日 23:23
ittaさん、おはようございます

冒頭の写真は、「これぞアルプス」といった写真ですね!
流石に南アルプスは雄大、富士山はも魅力です。
私は雨の日は行きませんが、それでも濡れるのは笹の中
四阿山の笹道を通過する時だけ、いつもレインパンツ着用です。
標高差2千mは想像もつかないです!
Posted by 岳 at 2015年07月24日 07:48
>岳さん
こんばんは!

この週末、北アルプスに出かけてきました。
で、、その素晴らしさですか、、スケール感に毎度のことながら
圧倒されてきました。岳さんの仰る通り、南アルプスの良さは
山塊の大きさ、静けさ、そして富士山展望の良さでしょうか。
北アルプスの凄さにちょっと悔しい静岡人です。。

四阿山は要レインパンツですか。
覚えておきます。季節にもよるのでしょうが、この山での経験は
本当に大失敗でした。。(笑
Posted by ittaitta at 2015年07月27日 22:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
甘利山~千頭星山~大ナジカ峠~薬師岳~観音岳
    コメント(14)